webbrowserで、ボタンを押下するには
画像は、忍者ブログの管理画面です。 「最新CM」に該当する項目を、「削除」させようとした場合、HTMLは次のようになっていました。 <a href="javascript:deleteCheck('11312164');">削除</a> '11312164'は、可変される値で必ずしも「削除」がこの値になるとは限りません。 これをクリックするには、どうしたらいいですか。...
View ArticleVB 複数のブックのデータを、ひとつのシートに書く
VBの質問です。 あるファイル下の複数のブックのシート1のデータ(n行m列のデータで、行末が不明)からすべての値を取得し、それをひとつのシート(たとえばAブックのシート1)にまとめて(縦に続けて)表示するには、どうすればよいでしょうか?なお、データは、日本語と数字まじりです。 お手数ですが、お教えくださいませんでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
View ArticleVBAでbmp画像をASCIIデータとして開く
VBAでbmp画像ファイルをASCIIの配列データとして開き、 青色を全て赤色に変更して、jpegファイルとして保存するようなプログラムを書きたいのですが bmpファイルををASCIIの配列データとして開くためにはどのような記述を使えば良いでしょうか?
View Articleプログラミング(流れ図とコーディング)の問題です。
プログラミング(流れ図とコーディング)の問題です。 1 スキー大会データ(選手番号、氏名、1回目タイム、2回目タイム)を読み、大会成績表を表示する。 処理条件 I タイムは3分以内で1分25秒の場合「125」と記録されている。 II 2回目の合計タイムを計算し、合計タイムの短い順に順位をつけ、タイム順に並び変えをして表示する。(表示するのは選手番号、氏名、合計タイム) III...
View Articleエクセル VBA バッファークリヤー?
下記のところで copyxが 350 あたりで ハングというか 動きが 止まります。 copyx=5 Me.Range("R3:Y" & copyx).Copy Destination:=Me.Range("R4") Me.Range("R3:Y3").Clear copyx=copyx+1 初めは ("R3:Y1000")だったのです。これで 動いていたのですが、環境が...
View Articleエクセルでカーソル移動のバグ
わかりにくいと思いますが状況を説明します エクセルを開く B2:F2を結合 それを横3マス縦2マスにコピー ┏┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳ ┣╋┻┻┻╋┻┻┻╋┻┻┻ ┣╋━━━╋━━━╋━━━ ┣╋┳┳┳╋┳┳┳╋┳┳┳ こんな感じになる これで A1 A2 B2 B3 G3 L3 L2 G2 B2 とセルをカーソル移動した後に下へ移動するとなぜか、 (A1から↓→↓→→↑←←で↓です)...
View ArticleVB2010で、時刻と時間の計算について
時刻と時間の計算で、どうするのが最適か教えて下さい。 1…2つの時刻、例えば「08時28分」から「17時04分」までの時間を計算し、Labelにその時間「8時間36分」と表示する 2…3つの時間、例えば「8時間36分」、「6時間08分」、「9時間54分」の合計を計算し、Labelにその合計を表示する 3…上記2番目の平均を計算し、Labelにその平均を表示する よろしくお願いします。
View Article計算処理について
時間に関してですが、例えばフォーム上に label1(秒):label2(分):label3(時):label4(日):label5(月) とあり、全てに「1:1:1:1:1:1」とさせて、Timer1で1000ms毎に+1を乗算させる前に IFでラベル1の値が60を超える超えないを判定して、超えた(True)の場合ラベル2に +1を乗算させる。というオリジナル時計を作っているのですが。。。...
View Article変数を複数のモジュール間で共有する方法
VBAで大きなプログラムを書いた際に、 後から修正したりしやすくするために、機能ごとにモジュールに分けて保存しておきたいと考えています。 例えば、 sub call start(a, b, c, d, e, f, ,・・・・・) call first(a, b, c, d, e, f, ,・・・・・) call second(a, b, c, d, e, f, ,・・・・・) ・・・・・ end...
View ArticleVB6やVB.NETはコンパイル無しで使えますか?
VB6やVB.NETをはじめてみようかと考えているのですが、 MatlabやVBA、mathematicaなど、他のプログラムのように コンパイルせずにexe形式にせず実行することって可能ですか?
View Articleテキスト氏名、日付とExcel表の連動
ユーザーフォームのテキスト氏名、日付1、日付2を入力したらExcel表のマッチした氏名行の日付を○印で入力するようなVBAのコードがありますでしょうか。どなたかご教授のほどよろしくお願いします。
View Article複数のtabcontrol 選択式
VB2008を使用しています。 Tabcontorol1のTabpage1の内訳をTabcontorol2で選択するフォームを考えています。 TabContorol 1が選択されている場合とtabcontrol2が選択されている場合で条件分岐を 使用したいのですが、判断の式はどのようなものになるのでしょうか? if (この部分の式) then if TabControl1.SelectIndex=1...
View ArticleMSDNとTechNetは何が違うのでしょうか?
マイクロソフトのMSDNとTechNetは何が違うのでしょうか? どちらも同じ内容のヘルプが書いてある気がするのですが・・・
View ArticleEXCELアンケートの自動回答ボタンを作成したい。
EXCELで作成したアンケートの最後にVBAで回答ボタンを作成しようとしています。 アンケートのワークシートを保存して閉じるプログラムは次のように作成しました。 EXCELそのものを閉じることはできませんが、まあ、これで良しとします。 Private Sub CommandButton1_Click() Dim myWb As Workbook Set myWb = ThisWorkbook...
View Articleデータセットにてデータ取得
困っています。 どなたかご教授頂ければ幸いです。 環境 VS2008 VB.NET SQLServer 2008 上記環境にて開発をしております。 帳票やグリッド表示に「型付きデータセット」を使用して表示(Fillして取得)しています。 この際、取得したいテーブルが別のプログラム(更新系プログラム)でロックかかっていても 帳票プログラムではデータ取得可能としたいです。...
View ArticleVBでXbeeの受信データを表示させたい
私は現在Xbeeを使用して温度と電流を測定しようと考えているのですが、 分からない部分が出たため、質問をさせていただきます。 Xbeeを使用して、離れた位置で測定したデータを受信することはできたのですが 計算を行う段階でどのように計算すればいいのか分かりません。 送られてくるデータが 16進数で温度・電流それぞれ2桁の文字が2つで一つの状態で送られてきています。 例) 2D AD 02 A2...
View Articleフロントデータベースのリンク先一括変更
ACCESS2007にて、フロンドエンドデータベースとバックエンドデータベースに分割したプログラムを作成しています。今回、フロントデータベースのリンク先を一括変更する機能をつけたしたいと思い(バックエンドデータベースの場所を変更したときのための対処として)、プログラム作成しました。ネットを参考に、下記のようなプログラムを組んだのですが、これでは、普通のテーブルへのリンクはいいのですが、テキストリンク...
View Articleリストボックスの選択をテキストボックスに反映
表ー1のリストボックス3名を選択し2名を残した上で表ー2の選択2名を空欄及び最下端より順番に追加入力したいのですが下記のコードではリスト項目を都度変更し選択するたびにテキスト1(上段)より再記入されます。リスト選択で順番に空欄に記入できるコードをどなたかご教授願います。 コード Sub Set出張者リストボックス(ss As String) Dim r As Range, c As Range,...
View ArticleVBAのIF分で時間指定の条件式の書き方
VBAのIF分で時間指定の条件式の書き方を教えてください。 9:00~14:00で実行する下記のマクロはうまく機能しています。 If Time >= TimeValue("9:00:00") And Time <= TimeValue("14:00:00") Then 下記をご教授願います。 16:00~翌日の4:00までの、日をまたがっての12時間後の条件式の書き方を教えてください。...
View Article