vb.netを使ってWeb表示の自動化を図りたい
VB.netのWebBrowserを使ってWeb表示の自動化を図りたい。 プログラムの流れ概要 1.WebBrowser1.Navigate(New Uri("http://hoge")) で、Web表示 2.Web表示終了イベントを検知。検知するまでwait状態にする 3.次のWeb表示をWebBrowser1.Navigateで行う。 4.以降2 - 3を繰り返す。...
View Articleデバッグモードから回復後にユーザーフォームを開く
Sub Auto_Open() UserForm1.Show vbModeless End Sub というプログラムを使って、xlsmファイル起動とともに ユーザーフォームが開くように設定してあります。 ところがプログラム実行中にエラーがあったときなどに デバッグモードに入り、その後に回復するとユーザーフォームが自動で閉じられてしまいます。 これを毎回自分で開く必要があるのですが、...
View ArticleExcel マクロ1回目の結果反応遅い以降は速い
最近 勉強を始めました、ご教授願います。 Excel2010 PC XPです。 * 下記の方法で計算させて セルに労働時間を表示させています。 *起動後、 最初の退社時間入力後、労働時間の表示が遅いです。 次以降は すぐに表示されます。 (休息・入社時間は決まった時間ですので入力済)。 *入社時間c1、退社時間d1、休憩時間e1、労働時間f1 Function・を使用して...
View ArticleDataGridViewにリンク列の追加に関して
開発環境:Visual Basic 2008 教えて下さい。 画面上にDataGridViewを配置し、データベースから取得した値を表示させていますが、 その際に、ある項目だけリンク列としたいと考えています。 いろいろネットで調べたところ、単純にDataGridViewにリンク列にする方法は記載がありましたが、 Datatableとバインドしているような場合のやり方は記載がなく、、、...
View Articleモジュールを使ってフラグを作成
Form1に問題をつくりラジオボタンでチェックできるようにして、Form2にチェックした内容の解答を表示させるプログラムを作りましたが、モジュール内でフラグを立てて、チェックをおこなう方法がわからないので、教えていただけませんか。 Form1 Private Sub Command1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As...
View ArticleEXCELVBAでIEのリンクファイルを開く
お世話になります。 EXCELVBAを利用してIEから特定のリンク先のファイルを開きたいと考えております。 より具体的にいうと、特定のHPからリンク先をクリックすると、 「ファイルのダウンロード」の文字が出てくるので、「開く」ボタンを押したいと考えております。 いろいろ調べてみるとAPIから保存方法について書いてあるサイトはよく見るのですが...
View ArticleDataTableに格納されたデータを変数へ代入
CSV形式の座標データを読み込んで、それをアニメーション形式で表示するプログラムをVisual Basicで作成しています。 現在、CSVの読み込み、読み込みデータをDataTableへ格納、DataGridViewへ表示するところまでこちらのサイトを参考に作りました。 http://akirwn.blog79.fc2.com/blog-entry-13.html...
View Articlevbaでログインできない 手動だとできる
GMO証券のでも画面にログインするvbaを組んでるのですが、 vbaでsubmitを押すと、エラー画面になってしまいます。画像を添付します。 しかし手動でログインボタンを押すとログインできるんです。そんなこと、あり得ますか? コードは↓です。 ****************************************************** Sub gmo() Dim objIE As...
View Articleアプリからteratermにコマンドを投げる方法
Excel 2010のVBAアプリから、 すでに対象サーバに接続しているteratermでコマンドを実行したいです。 teraterm pro アシスタントというソフトからは 開いているteratermに入力してコマンドを実行することができるので、 実現する方法はあると思うのですが、 どのようにすれば実現できるのか分かりません。 何かヒントでもあれば教えてください。
View Articleクエリの結果とレコードセットの結果が違う
開発言語:VB2010 データベース:アクセス2010 VB2010でDAOを使用して、ACCDBに接続しています。 以下のテーブルに対して、SQLで、Snapshotで開いているのですが、クエリの結果とレコードセットの結果が違ってしまい困っております。 クエリだと濁点は抽出しませんが、レコードセットで開くと濁点も抽出されてしまいます。...
View ArticleVB.net コンソール→フォーム変換と繰り返し
お世話になります。VB1ヶ月の初心者です。 ググったり一般的な初心者の参考書なども 読んでみたのですが理解できずご質問させて頂きます。 皆様のお力を少しでもお借り出来ればと思います。 「行いたいこと」 1) コンソールアプリケーションで記述したプログラムを WindowsフォームアプリケーションのButtonクリックの イベントハンドラで動かしたい 2)...
View ArticleリモートデスクトップとVB.NET
現在、VB.NETで、 ローカルのパソコンにあるファイル を、 リモートデスクトップ上のフォルダ に移動させたいと考えています。 ただ、リモートデスクトップ上のフォルダ、というのを、 コード上、どう表現すればいいか、わかりません。 調べ方が足りないのかもしれませんが、 調べてもそのような記述は発見できませんでした。 わかる方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授願えませんでしょうか。...
View ArticleVB.net WebBrowser CombBox
VB.net のWebBrowserに表示されるCombBoxがあります。 そのHTMLが次のようであった場合、この中から「血液型ランキング」をクリックするにはどうしたらいいですか。 <select name="plugin_id"> <option value="44">ファン</option> <option...
View ArticleOTN.NETについて
お世話になっております。 【環境】 Windows7Pro 32bit Visual Studio 2008 Professional (VB) OracleClient 11g 32bit ODP.NETを使いたいのですが、参照設定の.NETタブにはOracle.DataAccessがありませんでした。 どうやったら出てくるのでしょうか?...
View ArticleVB.NET プロセスをアクティブへ
お世話になります。 VS2008で開発をしているのですが、2つのアプリケーション(仮名「A」、「B」)があります。 Aのアプリケーションのフォームサイズは画面左から3/4ほど Bのアプリケーションのフォームサイズは画面右から1/4ほど というような感じになっております。 「ある処理」を行った際に、アプリケーション「A」がアクティブになってしまい...
View ArticleMACでのプログラミング C#など
前回の質問でMACでの開発にPHP、JAVA、JSは問題ないということはわかりました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7928891.html C言語について ObjectCはC言語を拡張したものでC言語に機能を追加したようなものだと聞きました。 そうすると、MACではC言語の開発は出来るのでしょうか? 次にC#について...
View ArticleAddressとAddressLocal 違い
エクセルvbaなのですが Sub test01() Debug.Print Range("a1").Address Debug.Print Range("a1").AddressLocal End Sub この二つの違いは何ですか? どちらも$A$1が返るのですが。 アドレスを取得したい場合、どちらを使った方がよろしいでしょうか?
View Article自作ソフトのアンインストールvb
visual studio 2010 pro の visual basicでソフトを作っています。(趣味です。) インストールしたソフトをコントロールパネルからアンインストールしたときに、 インストール時に作成したフォルダが残ってしまいます。自分なりに調べたところ インストールと同時にsetup.exeからコピーされるファイルは削除されるようですが、...
View ArticleVS2008のコンパイル(ビルド)について
ご存知の方がいらしたらご教授お願いいたします。 VS2008(VB.net)を使用してグループで開発をしております。 ある日をさかいに私の端末だけビルド時間が長くなっております。 正確に言うとビルドが終わってからプログラム起動までが異常に時間がかかります。 ビルド自体はすぐ終了(正常終了)します。 端末毎のスペックの違いはありますが、スペックは私のが一番高いです。(CPU、メモリ)...
View Articleユーザーフォームにランプをつけたい
VBAで計算中は点滅し計算が終了すると点灯するパイロットランプを ユーザーフォームにつけたいのですが、 こういったコントロールはありますでしょうか? ツールボックスのその他を探したり、検索したりしても見つかりませんでした。 代替案として文字ボックスに文字を出すという方法もありますが 少し見栄え良くするために、良い方法があれば教えてください。
View Article