Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(Visual Basic/257)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7264

テキストボックスがセルと連動して動かない時がある

$
0
0
質問票をExcel VBAで作成しました。 各設問に対する回答をラジオボタン(YES/NO/NA)で選んでもらい、NOの場合だけ、その理由をテキストボックスに書いてもらう仕組みです。また、YesまたはNAが選ばれた場合には(フォームをすっきり見せたいため)、テキストボックスを隠します。 そのテキストボックス(やラジオボタン)がきちんとセルと連動してくれないときがあります。微妙に上下に動いてしまうのです。いつ動いているのか、どういうときに動いてしまうのか等のパターンは全然分かりません。 左右に動く症状は見かけておらず、上下に少し動いて、(添付ファイルを参照ください)”理由1”や”関連リンク”といったテキストボックスのすぐ上に配置した文字を隠してしまったりします。 この症状は出たり出なかったり、わたしのPCだけでなく、他の人のPCで動作確認しても、起きたり起きなかったりします。 この不安定な動作の修正方法が見つからず、ここ二週間ほど困っています。もしどなたか、修正案、もしくは、このロジックを見てもっとシンプルな代替案があれば、是非教えていただけると助かります。 <ロジック> Yes/No/NAのラジオボタンのデフォルトはNoで、すべての設問に対しテキストボックスは表示しておきます。テキストボックスは9行にわたって配置していて、YesまたはNAのクリックイベントによって、その9行の非表示、およびテキストボックスを非表示設定をコントロールしています。 ※スクリーンショットを添付しましたので、ご確認お願いします。 すべてのテキストボックスおよび(”種類”の)ラジオボタンの Placement プロパティは、2(Move but don't size with cells)に設定しています。 この質問票使用時にはパスワードでシート保護もしています。(保護対象外はロック/アンロックされたセルと行) 開発環境:Excel2010 (Version: 14.0.6023.1000(64-bit)) ファイル保存形式:Excel 97-2003 Workbook (*.xls) ※質問するのは初めてなので不備がありましたら遠慮なくご指摘いただけると助かります!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7264

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>