Excelマクロで特定の文字を含む行の取り出し
Excelマクロについての質問です。 あるセルから、ある特定の行を取り出したいです。 セルの中身例) 1AAA 2B[KEY_X]BB 3CC 4DD[KEY_Y]D 5EE 6FF; 取り出したいパターンは下記2つです (1)2行目のKEY_Xが含まれる (2)4-6行目のようにKEY_Yが含まれる行から「;」が出る列までの行全て このセルが約300行あります。宜しくお願いします。
View ArticleSJIS->UTF8->SJISコード変換について
Windows XPでVB.NET2010で文字コード変換のプログラムを下記のように作成しました。 Dim beforeStr As String = "変換前" Dim utfEnc = System.Text.Encoding.GetEncoding(65001) Dim sjisEnc = System.Text.Encoding.GetEncoding(932) Dim...
View Articlevba ie操作 ログインしたい
いつもお世話になっております。 前回ご回答いただいた方ありがとうございました。 またまた困ったことにログインしたいサイトがあるのですがうまくできません。...
View ArticleVisual Basic.NETについて
情報検定 情報システム試験にオブジェyくと指向の問題があるので、こちらでアドバイスを受けたときに、Javaがいいとのことで、Javaの導入がうまくいかず、恩師に相談しました。 恩師からはVisual Basicがいいとアドバイスを受けました。 VB2010の本もソフトもあるのでいつでも始められるのですが、本を読んでいたら、VB.NETはオブジェクト指向に完全対応してるとかいてあります。...
View ArticleAccess 標準モジュール 条件分岐について
お世話になります。 先日似たような質問をさせて頂き、解決したのですが改めて 新たな不明点が発生してしまい、依頼されている内容の為、恥ずかしながら質問させて 頂きたいと思います。 長くなってしまうかもしれませんが、できるだけ詳細に書きたいと思いますので よろしければご協力おねがいします。 行いたい内容として、テキストファイルを利用して、Accessのテーブルに希望の内容を...
View ArticleVBAでdim sh as worksheet
にifで出た結果を抽出?したいのですがどうすればいいですか? Dim ssh As Worksheet Set ssh = ThisWorkbook.Worksheets If ~ Thenの後にどうやればsshの中に入りますか?
View ArticleACCESS2010について質問です。
開きっぱなしのデータベースのプロシージャを一定時間ごとに実行することは可能でしょうか? プロシージャでの計算結果などを一定時間ごとに更新してフォームに表示させたいと考えています。 よろしくお願いします。
View ArticleVS2010、AppendLineで改行されない
VS2010のVBで、StringBuilderのAppendLineを使用して文字列を結合しているのですが、 イミディエイトウィンドウ上で、結合した文字列をStringBuilderのToStringで表示すると改行されていません。 改行文字自体は付加されているようなのですが、表示上は改行表示されずに1行表示されてしまいます。 VS2005の時は改行されていたのですが、何か設定があるのでしょうか?...
View Articleデータグリッドビューからmdbへの書き戻しについて
VB初心者です。 WINXP+visualbasic2008環境でプログラムを作成中です。 手順としては、 (1)フォームロード時にデータグリッドビューにaccessのmdbのレコードを読み込み (2)データグリッドビュー上でデータを修正(手作業) (3)ボタンを押下すると、(2)で修正した内容をmdbに反映 というプロセスで処理をしたいのですが、 (3)のmdbへの書き戻しが上手くいきません。...
View ArticleExcelVBAで重複するデータを表示するには?
VBAで重複するデータを検索し,一致するデータがある場合は, その隣のセルを別シートにて横方向に表示させたいと思っています。 どのようにしたら,良ろしいでしょうか? 具体的には,下記のSheet1 のデータを元に,VBAでSheet2を作成したいと考えています。 <<Sheet1>> 社名 品名 -----+------+ A社 PC A社 プリンタ B社...
View Article複数のExcelブックを1つのファイルにまとめる
再びマクロの質問です。 ここに1つのブックがあります。 仮に「帳票.xls」とします。 帳票.xlsを開くと「セキュリティ警告」が出て、 「マクロを有効にする」をクリック。 すると、以下のように動作させたいと考えております。 帳票.xlsの中にある「東京」シートに、同一フォルダにある東京.xlsの内容をコピー。 同様に、「神奈川」シートには、同一フォルダにある神奈川.xlsの内容をコピー。...
View ArticleVB.netでグラフ表示にて
vb.net2010にてタイマー機能を使い3分に一度DBからデータを読み込んで折れ線グラフを作画(pictureboxに)するプログラムを作成したのですが起動しっぱしで使用するとかなり動作が重くなり使えない状態です。 メモリーを解放するなどの解決方法はありますでしょうか。 環境windows 7 Intel(R) core(TM)i3-2120 CPU @ 3.3GHz 実装メモリ 4.0GB...
View ArticleVBの Datagridview 行削除コード
VB2010でコーディングしています。(VB初心者です。) ネットでDatagridview 行削除コードを調べてボタンに実装したんですが、一回目は削除できるんですが 二回目が削除できません。(削除後にデータを再構築できていない?) ご教授お願いします。 Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As...
View ArticleVB2010 エラーメッセージの表示方法
VB2010を使っています。 エラーメッセージを次のようにセットしました。 Try ・・・・・・・・ Catch ex As Exception MessageBox.Show(ex.Message, "前ページに戻って、アドレス欄を入力をしてください") End Try すると、エラーメッセージは表示されますが、1番上欄に 「前ページに戻って、アドレス欄を入力をしてください」と表示され、...
View ArticleVB.NETでAccessのレポート印刷
現在、お客様のPCにて、VB.NETで作成したプログラムで、 Accessのレポートを参照して印刷しようとしています。 ですが、その印刷の段階で、添付の写真のようなエラーが出ます。 お客様のPCにはAccessは入っておらず、ランタイムを入れて、印刷を行おうとしています。 なお、エラーは Dim oleAccess As...
View ArticleVB2010平面移動
VisualBasic2010においてMouseDown、DragDropを用いてPanelを移動させるコードを書きました。 Panel4へPanel1,Panel2,Panel3を移動させるというものです。 例) Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles...
View ArticleトグルスイッチをVBAでコントロール
マイクロソフトアクセス2000で作成しています。 メインフォームとサブフォームを使っています。 メインフォームにあるトグルスイッチを押した時に、サブフォームの最新レコードに移動したいと 考えています。 ボタンを押したときに、VBAの命令は動くのですがトグルスイッチが押した状態になりません。 VBAで押した状態にしようとしても命令言語がわかりません。 ご教授をお願い致します。...
View ArticleVBで加工した画像をリアルタイムに表示するには?
Visual Web Developer2010 Expresを使って、Webカメラの画像を表示するSilverlightアプリケーションを作りました。 このWebカメラで表示している画像をリアルタイムで置換したいのですが、どういうプログラムを作ればいいでしょうか?...
View ArticleWorksheetクラスのVisibleプロパティ
シートが 4枚有って、1枚は表示。 後のシートは セル値を 定数的な使い方をしているので 非表示設定 VBA表示は、パスワード設定。 で、定数変えようと、 シートオブジェクトの Visible を 0 - xlSheethidden から -1表示の変更しようとすると Worksheet クラスの Visible プロパティーを 設定できません とエラー表示。 VBAプロジェクトプロパティーから...
View ArticleVB2010において同様のイベントを設定する。
現在、VisualBasic2010を用いてPanel1~Panel4をPanel5へ移動させて図形を作成させるコードを書いております。 今後Panel1~Panel4をPanel5だけでなく、Panel6,Panel7にも同様に移動させたいと考えておりますが、やりかたがわかりません。 画像はPanel5へ移動させたものです。同様に下に配置したPanel6へも移動させたいです。...
View Article