Inputbox で URL 文字列の一部を打ち込むと、IE オブジェクトがある場合には新規タブを作成し、当該サイトへアクセスするスクリプトを作っています。 後述がサンプルです。 スクリプトの最後にウィンドウをアクティブにするコードを入れているのですが、スクリプト自体はエラーなく完了するものの、IE ウィンドウをアクティブにすることができません。 Win10+IE11 を使っているのですが、何かコードが足りなかったりするのでしょうか。。。 それとも、Win10 + IE11 環境ではそもそも VBS で IE ウィンドウをアクティブにすることはできないのでしょうか。。。 アドバイスを下さると幸いです。 よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------- Dim linknum dim objIE dim spurl linknum=Inputbox("リンク番号を入力してください。") spurl="https://xxxx" & linknum 'Shell.Applicationオブジェクトの作成 Set objShell = CreateObject("Shell.Application") 'IEウィンドウの個数をカウント lngCount = 0 For Each objWindow In objShell.Windows lngCount = lngCount + 1 Next With objShell.Windows 'IE オブジェクトがないときは、新しく作成する If lngCount = 0 Then .Item.Navigate2 spurl lngCount = lngCount + 1 objIE.FullScreen = True objIE.Visible = True 'IE オブジェクトがあるときは、タブを操作する(新しいタブを作成) Else .Item(lngCount - 1).Navigate2 spurl,&H800 IE ウィンドウをアクティブにする Set WshShell=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell") WshShell.AppActivate "ページタイトル" WshShell.SendKeys "%( )" WshShell.SendKeys "R" End If End With -------------------------------------------------------------------------------
↧