VBA データフォーム テキストBOXの内容が旨く表示出来なくて困っています。 お世話になります。 データフォームを使って、シートの修正マクロを作成してます。 フォームにはコードと選択項目の2つのテキストBOXが有り、該当行の修正をしてOKボタンを クリックすると、修正したコードと選択項目はシートに反映されるのですが、以降の行の修正で テキストBOXの表示が1件目のまま変わりません。 行が変わった時に、該当行の内容(コード、選択項目)を表示させる様にしたいのです。 以下VBAのコーディングです。宜しくお願いします。 Dim setIn As Range Dim cnt_A As Long Private Sub CommandButton1_Click() '各項目の入力 Set setIn = ActiveCell.Offset(0, 0) Select Case データ入力.Caption Case Is = "コード 入 力" cnt_A = cnt_A + 1 'フォームにコードをセット With setIn(cnt_A) .Value = Sample_No .Offset(0, 0).Value = Sample_No End With Case Is = "A 入 力" cnt_A = cnt_A + 1 'フォームに項目Aをセット With setIn(cnt_A) '.Value = Sample_No .Offset(0, 1).Value = Sentaku_Koumoku End With Case Is = "B 入 力" cnt_A = cnt_A + 1 'フォームに選択項目Bをセット With setIn(cnt_A) '.Value = Sample_No .Offset(0, 2).Value = Sentaku_Koumoku End With End Select End Sub
↧