Excel VBAファイルがない場合メッセージ表示
ExcelVBAでプログラムを実行させたときに2つのファイルを参照します。 (1)結果コピー先ファイル (2)データ元ファイル この2つのファイルのうち、いずれかがなかった場合にメッセージを表示させたいのですが思うように表示されません。 以下のように動作させたいのですがうまくいきません。 (1)2種類のファイルがないときには両方のメッセージを 1つの画面に表示したい。...
View ArticleVBA 実行時エラー 2147024893
下記のマクロを実行すると BBB.Save のところで、実行時エラー 2147024893(8007003)が発生します。 「ショートカット"C:\Documents and Settings\ユーザー名\MyDocuments\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\拡張子無しのファイル名.lnk"を保存できません。」...
View Articleフォームボタンクリックでセル色表示
作業中中断により日付を変更したのかどのボタンまでクリックしたのかがわからなくなります。 A2セルの日付を変更したらB5セルが赤表示、ボタン1をクリックしたらC5セルが青表示、ボタン2をクリックしたらD5セルが緑表示、ボタン3をクリックしたらE5セルが黄表示等どこの作業まで実施したのかわかるようにしたいのですがVBAのコードがお解りになる方よろしくお願いします。
View Article現在も更新されているブラウザコントロール
VB.NETで使用できる、現在も更新され続けているブラウザコントロールはありますか? OpenWebKitSharpを使用していますが、実装されていないメソッドがあって不便なので・・・。 Webkit、Brinkを使用しているものをご教示いただければ幸いです。
View ArticleVBAコンボボックスとオプションボタンの組み合わせ
以下の構成でユーザーフォームを作りました。 (他に西暦が選択できるコンボボックスと、プログラムを実行するボタンを配置しています。) ※オプションボタン(2)~(4)にはコンボボックスが紐付いています。 オプションボタン(2)をクリックすると、紐付いているコンボボックス(1)が有効になり選択できる...
View ArticleVB6でのLog
お世話になります C言語等ですとLog10関数がありますよね たとえば値が12345の数値AAをLog10すると 4.091491 = Log10(AA) になると思うのですが これをVB6の場合 AA / Log(10)と思ったのですが、 5361.3653となってしまいます。 Logの使用法が間違っているのだと思うのですが、 正しい使用方法を教えていただけないでしょうか?
View ArticleATPVBAEN.XLAM!WorkDay実行不可
エクセル2003で作成したマクロを2013で使用しています。 その内の一つで添付画像のエラーが出て困っています。 アドインの分析ツールは有効になっています。
View ArticleVBA シート毎にユーザーフォームを作成する方法
VBAの初心者です。記載内容に不備があるかもしれませんが、ご了承下さいませ。 エクセルのシート毎に異なったデータを簡単に入力したいと思っています。それをVBAを使って作成したいのですが、シート毎のユーザーフォーム作成方法(オブジェクトのWorksheetやモジュールの記載内容など)がわかりません。一つのシートに対しては、なんとかユーザーフォームを作成でき、データ集計できています。...
View ArticleExcel VBAのフォームについて
お世話になっております。 表題の件につきまして、 質問させてください。 ショートカットキーでフォームを表示するアドインを作成したのですが、一点解決できない問題がございます。 ※フォームは最前面に表示します。 A.xlsで、フォームを表示。 ↓ B.xlsを選択して、アクティブする ↓ 表示されたフォームを選択 上記操作を行うと、A.xlsがアクティブになってしまいます。...
View ArticleVBScript Word Page コピペ
今、左側のページばかりのワードのファイルと、 右側のページばかりのワードのファイルがあります。 最終的には、1つのファイルにしなければなりません。 すなわち、左側のファイルの1ページ目が、P1、 右側のファイルの1ページ目が、P2、 左側のファイルの2ページ目が、P3、 右側のファイルの1ページ目が、P4、 というように、交互に左・右・左・右・…...
View ArticleエクセルVBAで非アクティブブックのRow取得
非アクティブシートの最終行のRowを取得するマクロが xls形式のファイルだと動いていたのですが、xlsm形式に変更後、エラーになってしまいました。 これは仕様の変更によるものなのでしょうか? Activeteせずに対処する方法があれば教えて頂きたいです。 Sub ボタン1_Click() Dim 最終行 As Long 最終行 =...
View ArticleエクセルVBAで非アクティブブックのRow取得
先ほどの質問の文章がおかしかったので再度質問させていただきます。 非アクティブブックの最終行のRowを取得するマクロが xls形式のファイルだと動いていたのですが、xlsm形式に変更後、エラーになってしまいました。 これは仕様の変更によるものなのでしょうか? Activeteせずに対処する方法があれば教えて頂きたいです。 マクロを実行しているのは"2.xlsm"で、 このファイルがアクティブの状態で...
View ArticleVBAリストボックスへの複数列の項目追加について
現在、VBAのリストボックスへの複数列の項目追加に苦戦しております。 まだまだ未熟の為、どうか皆様のお力をお貸し下さい。 手法等、間違えてる箇所があるかと存じますので、ご指摘と、また別に手法がございましたら、ご教授お願い致します。 現在、リストボックスへの複数列の項目追加の為、以下のように記述しておりますが、上手く動きません。...
View ArticleVBSでプロファイル毎のデスクトップ一覧取得
ユーザーのデスクトップに保存されているファイル一覧(フルパス)を、VBSを利用してCSVファイルに出力したいと考えています。 パソコン(WIN7)の台数が多いほか、利用しているユーザーが不特定であるため、どのように記述したらよいのか御教授頂きたいと考えております。 例として、 ≪PC00001≫を利用するユーザーは「0123567」・「0000001」・「0256478」...
View ArticleExcelマクロ 複数条件一致データの抽出方法
お世話になります。 2個の条件に一致するものを別シートに抽出したいのですが、お知恵を貸してください。 Excelシートで下記のような表があります。 これをL列(品名)かつS列(品質)の条件に一致するデータで新しいシートを作成したいのですが、 その際に新しいシート名は"AA1"のようにしたいのです。 条件がC列(品名)だけであれば下記で動いたのですが…。 (データ) A列 入荷日 I列 品目コード...
View ArticleVB.net エラーメッセージを英文にしたい。
VB.net でプログラムを開発して居ます。 プログラムは海外拠点に出すものなのでメッセージは英文にしようとして居ます。 プログラムで出すメッセージは英文にしていますが、問題はシステムが出すメッセージです。 たとえば try ・・・・・・・・・ catch ex as exception MsgBox( ex.Message ) end catch...
View ArticleFtpWebrequestのダウンロードが遅い
VisualBasic2013+FtpWebrequestでのFTPダウンロードが遅い FtpWebrequestでWindowsXPのサーバー機からファイルをダウンロードするツール作っているのですが非常に時間がかかります。 環境,状況 VisualBasic2013,Windows7 WindowsXPサーバー機 → Windwos7ローカルにログファイルをダウンロード...
View Articleエクセル キャッシュメモリーの解放
エクセルで シュミレーションをしています。 パラメータは 10個 パラメーター変化数 5 5*5*---10乗 の計算 秒で 20個ほど パラメーターは進む? で まあ 1週間も有れば・・・・ 所が、1日めで ハングでもない、とにかく 止まるというか パラメータ全く動かず。 VBの実行の 中断、実行でも 動かず。 保存して タスクマネージャーの メモリーを見ると ハング状態...
View Articleユーザーフォームから印刷範囲を指定して印刷
よろしくお願いします。 EXCELのユーザーフォームで画像のように作りました。チェックを入れたページだけを 印刷したいと考えていますが、良い方法があればご教授願えませんでしょうか。 基本的にはすべてのページを印刷しますが、たまに印刷しないページもあるため、 最初からチェックが入った状態で、チェックを外して印刷ボタンを押すとそのページだけ 印刷されないような感じを考えております。...
View ArticleVB.net キャレットの幅の変更をしたい
OS:Windows 7 64bit 開発環境:Visual Studio 2013 Express リッチテキストボックスでキャレットの幅を変更したいのですが、うまくいきません。 ------------------------------------------------------------- 'キャレットを作成する Private Declare Function CreateCaret...
View Article