VBAのSaveFileNamePathメソッド
VBAでタブ区切りのテキストファイルを作成しようと思い Application.GetSaveAsFilenameメソッドを使用しています。 FileType = "txt ファイル (*.txt),*.txt" Application.GetSaveAsFilename(fileName, FileType, , Prompt)...
View ArticleEXCEL VBA 並び替えについて
こんばんは。 EXCEL VBAでデータの並び替えを作りましたが、実行すると実行時エラー(1004)となってしまいます。原因を探りましたが分からないため、問題点のご指導をお願いします。 ・1行目はタイトル行で、2行目以降にデータが入っております(現在は200行までデータが入っています)。。 ・A1~T1にタイトルのそれぞれの項目が入っています。...
View ArticleVBAのフォームについて
今、悩んでいるというか、不思議に思っていることがあります。 ACCESS2003 VBAで、VBAコードでメインのフォームから、ある帳票フォームのインスタンスを作成しています。メインフォームのモジュールに以下のように記述し、 Dim 帳票1 as Form で、ボタンのクリックイベントで、 set 帳票1 = New Form_帳票の元フォーム...
View ArticleVBAでwebクエリを取りすぎてI.Eが動かない
VBAのWEBクエリでwebページのデータを大量に取得したら エラーが頻繁に起きて、意味もわからずon eroor resume nextで続行した所、 IE,firefox共にネット接続できなくなり、 再起動、履歴の削除を行っても無意味でした。 当然別のpcは問題無く動きます。 何か解決策はありますでしょうか? ご教示願います。
View Article勤務割表の式の簡略化
月間の勤務割表を作成しています。 1列3行を一枡として一人・一日の枡とし、勤務の割り振り状態を表示するものです。 列に日付、行を個人名(max16名)とし1列3行を名前の定義で13種類作成してあります。 別シートの各セルの入力番号に応じて13種類を貼り付けていますが、式を簡単にし月末までを連続処理するようにできませんでしようか? お教えくださいませんでしょうか?勉強不足は否めませんが。...
View ArticleMS Access と VB6
現在、VB6とMSAccessを連動させたプログラムを作成し、 お客様のPCにて使っていただいているのですが、 VB6からAccessのテーブルに、 テキストファイルから取り込んだデータを書き込む際、 エラーコード3027と3343が起こったり、起こらなかったりとしています。 調べたところ、 3027は「データベースまたはオブジェクトは読み取り専用なので、更新できません。」...
View ArticleMSCommについて
↓例の桁数、データブロックが不定で連続して受信されます。 最後の1桁は(ETX)です。 (STX)XXXXXX...(ETX)(STX)XXXXX...(FS)XXXXX...(ETX)(STX)XXXXX.......(FS)XXXX...............(ETX) すべての桁数、データブロックが対象なので一度に受信します。 1....
View Article小数点⇔n進数のやり方
いつもお世話になっております。 早速ですが、VB2008にて小数点⇔n進数のやり方がわからず困っています。 16進数 404ccccd 10進数 1078774989 2進数 1000000010011001100110011001101 小数点に変換すると3.2になるはずですが、やり方がわかりません。 CONVERTやbitconverter等試してみたのですがうまくいきません。...
View Article勤務割表式の繰返し処理
月間の勤務割表を作成しています。 1列3行を一枡として一人・一日の枡とし、勤務の割り振り状態を表示するものです。 列に日付、行を個人名(max16名)とし1列3行を名前の定義で15種類作成してあります。 どうにか1人-1日分の式を簡略化はできましたが、16人-31日分までの式を簡単に繰返し処理するようにできませんでしようか?...
View ArticleDo~Loopした回数をカウントしたい
フォルダ内に数千件あるcsvファイルのデータを他のBookにまとめるマクロを作成しました しかし、1000~5000件のデータを処理させると時間がかかるため、いつ終わるのか目途がたちません。 よって何件中何件処理が進んでいるのか?を知りたいです。 結果として、マクロ処理中に画面上に「**件/5000件処理中」みたいな感じでカウントアップしている表示をさせたい...
View Article2つのチェックボックスを制御
2つのチェックボックスがあり両方ともはずせて片方だけにチェックがつく2つの チェックボックスが作りたいです 自分なりに作成してみました。このソースで不具合等ありませんでしょうか Private Sub ckb1_CheckedChanged(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles ckb1.CheckedChanged...
View ArticleVBAで1e-3を入力する方法
Excel2010でVBAを使用しています。 例えば、A = 1e-3 と入力すると自動的に A = 0.001 に変更されます。 A = 1e-20とかなら変更されないのである程度小さな値は自動的に変更されてしまうようです。 この機能をオフにすることはできないでしょうか? 10^-3みたいにすれば良いのですが1e-3をそのまま残す方法があれば教えてください。...
View Article【VBA】AutoCADでの図形選択について
こんにちは、次のマクロを使って図面内の全ての図形を探索して「A」という名前のブロックを探し出して、その属性情報を書き換えるマクロを作成しています。 ですが、この方法だと、図形が3000~10000個ぐらいあると、数秒かかってしまい、使いづらいです。 ThisDrawing.ModelSpaceというコレクションをブロック参照に限定させる方法や...
View ArticleVBAで複数条件の合計の出し方について
こんにちは。 VBAについて困っているので質問させていただきます。 <概要> 決められたフォーマットに他のシートから二つの条件が合った場合の合計を出したい データシート A B C D 1 名前 区分 担当 給料 2 Aさん 社員 ホール 1234 3 Bさん アルバイト キッチン...
View Article更に勤務割表の式を短く
月間の勤務割表を作成しています。 1列3行を一枡として一人・一日の枡とし、勤務の割り振り状態を表示するものです。 列に日付、行を個人名(max16名)とし1列3行を名前の定義で15種類作成してあります。...
View ArticleDataGridViewのチェックボックス
現在DataGridViewのチェックボックスの状態で難儀しております。 DataGridViewのチェックボックス操作に、 CurrentCellDirtyStateChangedで未コミット分の判定を行い、 コミットしてからCellValueChangedで値をとる一般的な手法を用いております。 チェックボックスを単純にTrue/Falseして入力制御したりする分にはこれで問題ないです。...
View Articleブック.csvを開かずに他のブック.xlsに貼付け
フォルダ内の複数あるcsvデータを (1)ブック.csvを開く (2)ブック内のデータをソートする (3)データをコピーする (4)貼り付け用ブック.xlsに貼り付け をloopさせ実行させています 処理を少しでも早くするために ブック.csvを開かずに(2)~(4)を実行できれば早くなるのかな?と考えています ブック.csvを開かずに(2)~(4)を実行させることは可能でしょうか?...
View ArticleVBAでxmlから特定の文字を変数に入れたい
VBAからXMLを取得したくて方法を検索し、以下のコードで何とか取得ができました。 Sub httpRequest() Dim HttpReq As MSXML2.XMLHTTP Dim DomDoc As MSXML2.DOMDocument Dim targetURL As String targetURI = "http://www.drk7.jp/weather/xml/14.xml"...
View ArticleVB2010 DataGridViewの変更
VB2010でDataGridViewを利用しています。 Columns(3)をStringに変更したいのですが、どのように書けば良いのでしょうか。
View ArticleVB2010 コードエディタ マウス 情報非表示
VB2010を使ってコードを入力・編集していますが マウスカーソルをコード(メソッドなど)に近づけると 横長の四角の小さいウインドウにこのコードの情報が表示されますが コードを読んだり修正するのにとても邪魔になっています。 この小さいウインドウを表示させないようにするにはどうすればよいでしょうか。 できましたら、ショートカットキーまたはツールボタンで、...
View Article