VB 配列
今,VBでテキストファイルを読込み配列に入れるという作業を書いたのですが,うまくいきません. 初回例外が発生してしまいます.配列は文字列の配列になります. どなたかご教示のほどよろしくお願いいたします. 'ファイルの読込み Dim path1 As String = "C:\Users\aleph_H.S\Desktop\気象台データインポートツール\気象台データインポートツール\" Dim...
View ArticleVBAからIE操作でログインできない
社内の業務管理システムにエクセルVBAでログインしようとしています、が、ログインはもとより、IDを入力する部分に私のID情報すら入力されません。 とりあえずID枠に入力する方法をアドバイスをお願いします。 ◆htmlソース <table> <tr> <td>ID</td> <td><input type="text"...
View Articlemixi マクロで友人を申請するプログラム
mixiの友人申請で、 マクロを使って、メッセージを送ろうと思っています。 任意のメッセージを挿入する部分は出来たのですが、 submitする部分がうまくできません。 objIE.document.messageForm.Submitだと思って、やっているのですが、 どの箇所が悪いのでしょうか? 実行するURLは、これです。 http://mixi.jp/add_friend.pl?id=相手の番号
View ArticleVB.NETで変数の宣言が上手くできません
VB.NETで変数の宣言が上手くできません プロパティを使用し、変数の内容を一括保存しようと考えています その為に以下のようなコードを書いたのですが他のフォームから宣言されていないとなってしまいます 修正点を教えて頂けると嬉しいです Setting.vb Pubic class Settings Public dbdirectry As String Public flistpass As...
View Article”ListBoxへのAddでエラー”
タイトルの通りです。 DoubleからStringの型変換が不可なんでしょうか? ”.ToString” によってエラーになってるようです。 For~Eachでの3行で処理するとOKなのですが1行で なんとかならないものかと調べていましたが、いきずまっています。 Items.AddではなくItems.AddRangeを使う場合、どういうふうに...
View ArticleExcel_VBAでできることでしょうか?
マクロの記録では何も記録されなかったため下記のことについて質問します。 よろしくお願いいたします。 フォルダABCに1から(増えていくので仮にですが)20までのフォルダがあるとします。 その各フォルダの中に多くのファイルがあります。...
View ArticleVB ファイル保存
XMLファイルに設定情報を保存仕様としているのですが,ある所でエラーが出てうまく走りません. 下記がそのプログラムになりますが,XMLファイルに保存のコメント下の所でエラーになります. エラーの内容は「保護レベルの設定が原因で'windowsApplication1.Form2'にアクセスできません」 です. どなたかご教示のほどよろしくお願いいたします. Private Sub...
View ArticleフリーFTPソフトBASP21のタイムアウト
現在、こちらで(↓)提供されているフリーのFTPライブラリ「BASP21」を使用して http://www.hi-ho.ne.jp/babaq/index.html FTPでのファイルダウンロードを行なっています。 OSはWindowsXP、開発言語はVB6.0です。 使い方はいたってシンプルで、抜粋したソースを以下に示します。 ' FTPオブジェクトの生成 Set FTPObj = New...
View Articleerror120
アクセスでwebブラウザを使っていたら、 http://forums.lightstreamer.com/showthread.php?465-Error-popup-in-browser と同じように 「Error 120 Warning: there is probably another web application connected to the same Lightstreamer...
View Articleアクセスでマクロを呼び出すコードが分かりません。
アクセス2002です マクロAとマクロBがあってマクロAのプロシージャー内からマクロBを実行させる記述がわかりません。 マクロAにあるファンクションプロシージャーの中からマクロBを何回も呼びたいのです。お願いします。
View ArticleVB6 EXEとプログラムの違い
現在、VB6で帳票系のプログラム開発中ですが、 プログラム上で実行した結果と、EXEの結果に違いが出ています。 OCXやDLLなどのチェックは行いましたが、 解決出来ません。 開発経験の少ない者の質問ですが 宜しくお願い致します。
View Articleエクセルのシートのコピーについて
シートのコピーをVBAで行いたいのですが、エラーになってしまいます。 間違っている箇所が分からないのでご教授お願いします。 貼り付けというブックにマクロが組まれています。 ”データ”のブックにあるシート名が”貼り付けのブックのリスト”のシートに記載されています。 リストのシートに記載されているシートを貼り付けのブックにコピーしたいです。 よろしくお願いします。 Sub シートコピー() 行数 = 2...
View ArticleAccess2003で使用出来るlistboxの数
Access 2003を使っています。1つのプログラムの中で3つのリストボックスを使おうとすると、3つ目が全く表示されません。2つしか使えないのでしょうか。
View Article壊れたエクセルファイルを強制的にマクロで開く
壊れたエクセルファイルがあり、手動で開くと「修復しますか?」と聞いてきます。「はい」を選択すると修復されます。保存して再度開いても同メッセージは表示されません。 この壊れたファイルを別ファイルのマクロで開こうとするとエラーが出て止まってしまいます。マクロで開いたときに自動で「はい」が選択され、ファイルが開けるようになりませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
View ArticleADOとAPI
アクセスで普段からADOを使ってデータの追加などをしているのですが これは「APIを使っている」という事になるのでしょうか? ADOとAPIは似ているのですか? APIはDeclareで宣言して使うものだと思ってたのですがADOを使うにおいてDeclareは使っていません。
View ArticleエクセルVBA WEBからデータ取得 文字化け
社内の業務管理システムにエクセルVBAでIE経由のアクセスをして表のデータを取得し、エクセルのシートに転記したら文字化けします。原因として何が考えられますか? アドバイスをお願いします。(UTF-8になってしまいます。) ●●●●備考●●●● ◆VBAのコード With...
View Article「ページが表示されました」まで取得したい
IEを立ち上げてステータスバーのテキストを取得して、 「ページが表示されました」を取得出来たら、次のコードへ進みたいのですが、 下のコードでStatusTexttを書き出しても「ページが表示されました」まで取得できません。 Sub test() Dim objIE As InternetExplorer Dim i As Long Set objIE =...
View ArticleVB webデータの取得
web(気象データ)を取得するプログラムを以前マクロで組んでいたのですが,これを今回諸事情によりVB2010で再構築していますが,どうすればいいか悩んでいます. 以下はマクロプログラムです. With ActiveSheet.QueryTables.Add(Connection:= _...
View Article