VBでエクセルのバージョンを指定して開く
PCにEXCEL2002と2013がインストールされています。 VBでエクセルを起動し、マクロを実行したいのですが、その際に起動するエクセルのバージョンを指定したいと考えています。 以下でやると標準設定のEXCELが開いてしまい、バージョンの指定ができません。 Dim xlApp As New Excel.Application() Dim xlBooks As Excel.Workbooks...
View ArticleVBA グラフ 系列の名前で指定してグラフ色変更
VBA マクロにて、任意で指定する系列の名前のグラフの色を変更したいです。 グラフに関するマクロを作成するのは初めてです。 ワークシートには約30個ほどのグラフがあります。 ワークシート内の選択されている複数のグラフに実行したいです。 グラフのラベル名ではなく、コントロール+クリックでグラフを選択した状態でマクロを実行するイメージです。 例)...
View Articleリッチテキストコントロールが設定ができない。
VB6.0( SP6)でコンポーネントからRich Textbox Control 6.0 にチェックを入れて「OK」をクリックしても、「オブジェクトライブラリは登録されていません」というエラーメッセージが出て、ツールボックスにアイコンを置くことが出来ません。 フォルダを調べてみると、C¥Windows¥System32¥RICHTX32.OCXは間違いなく存在しています。...
View ArticleAccessのcsvエクスポートに関して
Accessでのcsvエクスポートに関して、ご教授頂けましたら幸いです。 テーブルを基にした帳票形式のフォームがあります。チェックボックスにフラグが付い たデータのみcsvでエクスポートし、かつ、保存するファイル名をフィールドに値を使用 したいのですが、このような処理は可能でしょうか。 フォーム表示例: 商品コード 数量 チェックボックス A 10 チェックあり B 10...
View ArticleExcel画面の複製後の問題
次のcodeでfileの画面上での複製が出来ましたので、TeamViewerなどでリモートPCで遠隔地から親PCに入り共同作業が出来るようになりました(一番目のfileにすぐ反映される)。 また、それぞれの画面のスクロールが独立して出来ますので、相手の作業の邪魔にもならず状況がお互い良く分かります。...
View ArticleExcel フォームコントロール オプション
いつもお世話になってます。 ActiveXのOptionButtonやChekcBoxは複製Windowでは働かないので、フォームコントールを使おうと思います(フォームコントロールは動作します)。 例えばVBAなら,次のようにすればCheckBox2はoffになります。 これをフォームコントロールのチェック(ボックス)でやりたいのですが? Sub CheckBox1_Click() If...
View ArticleVS2008 SP1がインストールできない
Windows7 32bit PCです。 VisualStudio2008 をインストール後、SP1をダウンロードしてインストールしたところ、インストールは正常終了したにもかかわらず、ヘルプのバージョン情報が変わっていません。 なお、VS2008インストール後は、PCの再起動を行い、SP1インストール時は、もちろんVSは起動していません。PC再起動後も同様でした。...
View ArticleDataGridView スクロール時の描画速度
Visualbasic 2013 でWindows Form アプリを開発しております。 DataGridViewにOracleのテーブルより抽出した結果を 10,000レコードを表示する必要があります。 ※DataTableをバインドしてDataGridViewのDataSourceに指定しています。 表示自体は問題なく実装できているのですが、...
View Articleエクセルマクロで検索ボックスを作成する
エクセル2010のマクロで検索ボックスを作成したいと考えています。 質問No.4072490を参照して作成しました。 ////////////////////////////////////////////////////////// 質問...
View ArticleVBSで特定のエラーが出た場合のみスルーしたい
VBSについて質問です。 VBS実行中、事前に予測できる特定のエラー番号が出た場合にのみ エラーメッセージを無視させることはできないでしょうか http://bayashita.com/p/entry/show/76 ↑こちらのページ等を拝見させていただき、 事前にエラーが出ることが分かる個所の前に On Error Resume Next を挿入して、以降全てのエラーを無視させる。...
View ArticleExcel VBAプログラム終了時に、
Excel2016でVBAのプログラムを終了しようとすると、自動的にコードが書かれている画面に移ってしまいます。 ユーザーフォームを使用しているのですが、終了する際にそのフォームだけ消したいです。 プログラムにどうやって書けばいいでしょうか? ちなみに終了するときは「終了ボタン」を押してプログラムを終了させるようにしています。(画像参照)
View ArticleOutlook2013自動送信が出来ません。
はじめまして、いつもお世話になっております。 excel vba の学習を始めたばかりの初心者です。 あるサイトで自動でoutloook2013を起動しファイルを添付して送信するマクロを 見つけ送信しようとしましたが、『コンパイルエラー』の為、上手くいきません。 どなたか画像をご確認いただき、修正方法をご教示いただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。...
View Articleテキストボックスの値をセルに反映させたい。
はじめまして、いつもお世話になっております。 EXCEL VBAの質問です。 下記(1)(2)の質問にお答えいただきたく、お願いいたします。 (1)ユーザーフォームのテキストボックスの値をEXCELのデータが入力されている 最終行の下の空白にユーザーフォームのボタンをクリックして反映。 (2)(1)の逆で特定のセルの値をユーザーフォームのテキストボックスに反映。...
View ArticleVB.NET2015でDDS画像を表示したい
VB.NET2015において、フォーム上に貼り付けたPictureBoxにDDS画像ファイルを表示させたいです。 Picture1.ImageLocation = "D:\temp\018105.dds" のように書くだけでは、エラーにはならないもののPictureBoxの真ん中に「×」が表示されるだけです。 DDSファイル自体はビューアアプリで表示確認しているので問題はありません。...
View ArticleexcleVBA 出発・到着地 電車 所要時間
ExcelのA列に「出発地住所」、B列に「到着地住所」のデータが100行ほどあるのですが、C列に電車(+バスや徒歩も含めた)での「所要時間」を出したいと思っております。可能でしたらD列に「運賃」も表示したいです https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1641060.html...
View Articleエクスプローラーに表示されているきれいなアイコン
お世話になります。 Visual Studio 2015 VB.net Window 10 Pro 上記にて開発しております。 エクスプローラーで任意のフォルダを開き、例えばそこにPDFファイルがあった場合には、きれいなアイコンで表示されています。 VB.Net のWindowsフォーム上にListViewを配置して、System.Drawing.Icon.ExtractAssociatedIcon...
View ArticleExcel VBA callのあるなしの違い
Excel VBA の以下の2つのケースで callがある場合とない場合では何か違いがあるのでしょうか。 (1) 他のモジュール(Main)の中のプロシージャ(main)を呼び出す場合 Main.main Call Main.main (2) VBAのオブジェクトのメソッドを呼び出す場合 ActiveWorkbook.Close (True) Call...
View ArticleVBでエクセルのバージョンを指定して開く
PCにEXCEL2002と2013がインストールされています。 VBでエクセルを起動し、マクロを実行したいのですが、その際に起動するエクセルのバージョンを指定したいと考えています。 以下でやると標準設定のEXCELが開いてしまい、バージョンの指定ができません。 Dim xlApp As New Excel.Application() Dim xlBooks As Excel.Workbooks...
View Article