Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(Visual Basic/257)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7264

Excel VBA 多段階配列の宣言の仕方

$
0
0
下記のような患者No.001~100の体温をまとめる配列の宣言方法について教えて下さい。 (環境:Excel2003 Windows7 ultimate 64bit) 患者No.001の、 1回目の体温36.5℃、 2回目の体温36.2℃、 3回目の体温36.8℃、 ・ ・ 300回目の体温36.1℃ (回数の上限値は不定) 同様に、 患者No.002の、 1回目の体温36.2℃、 2回目の体温36.7℃、 3回目の体温37.9℃、 ・ ・ 300回目の体温35.9℃ これを延々と繰り返して、、、 患者No.003~ 患者No.004~ ・ ・ 患者No.100~ (患者数は100で定数) こんな感じです。 ----- こうしたデータをまとめるには、 どういった配列を宣言すれば良いでしょうか? 出来る限りスマートな方法で教えて下さい。 配列A(患者No、配列B(n回目、体温)) のように、 配列の中に配列を入れたい(多段階配列、多次元配列)と考えています。 よく分からないポイントは以下の通りです ・配列宣言時の型の書き方 (患者Noは1~100の整数、回数も整数、体温は非整数。 というより、配列の中に配列を入れるので、型は配列型?!) ・予め配列の要素数が決まっていない。(要素数不定) お詳しい方、宜しくお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7264

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>